元国立大学法人職員の通訳・翻訳道!

約8年国立大学法人で事務職員として勤務した後に、英語通訳・翻訳者にキャリアチェンジしました。日々、修行中・・・。お仕事のこと、日々の勉強、翻訳など不定期に更新しています。Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever.

2019-01-01から1年間の記事一覧

Kazukiさんの英訳セミナーに参加

先日、技術英訳を専門に翻訳でご活躍されているKazukiさんの英訳セミナーに参加させていただきました。 (Kazukiさんのブログ) https://matsukz.hatenablog.com/ このセミナーは、通訳者・翻訳者にコンサルをしていらっしゃる酒井秀介さんのご発案で実現し…

単価と忍耐

12月半ばにパタと仕事が途切れたので、よっしゃ!!!!年内営業終了!!! ・・・と勝手に盛り上がっていたのですが、ありがたいことにそれからバタバタとクリスマス休暇前の駆け込みと思われる依頼が続き、毎日ヒーヒー言いながら翻訳しています。 私は現…

ノミの箱

昔、こんな話を聞いたことがあります。 犬とか猫とかにつく虫のノミは、本来1メートルほど飛ぶ能力があるそうです。 しかし、ノミを小さな箱にしばらく入れているとノミは箱の高さが自分の限界だと思い込むようになり、箱から出してもそれ以上飛べなくなるそ…

2020年の目標

もうすぐ年明けなので、来年の目標について考えてみました。 1.英検1級合格 実は、英検は高校の時に取った2級しか持っていないのです。 英検は中高生が受けるもの、という思い込みがありそれ以降見向きもしていませんでした。 ただ、何かの折に英検1級の標…

自分に向き合う

先日、福岡で逐次通訳のセミナーがありました。 講師の先生方のうち、お一人は以前からお世話になっていた現役の通訳者さんだったこともあり、セミナーの前にご厚意で同時通訳の指導をしていただきました。 その場で聞いた音源を同通しました。しましたが、…

現場での学び(2)

前回の続きです。 今回、一番大変だったのは ・かなり早口だったこと ・大量のスライドを一気にさばかないといけなかったこと でした。 というのも、講演者が同時通訳だと思っていたらしく講義スライドを400枚も準備されていたからです。 同時通訳だと講演者…

現場での学び

先日、講演会の逐次通訳を担当させていただきました。 ありがたいことに、以前からお世話になっていた方のご紹介でいただいたお仕事です。 今回は、わりと急な依頼で諸事情により事前に講演資料がいただけず、英語ネイティブではない講演者が英語で講演をさ…

おすすめの日英通訳練習

最近は、いろんな動画や音声が無料で視聴できるため、語学学習環境は昔に比べて格段に向上していると思います。 ただ、日本語→英語の通訳を練習するとき、一番の壁になるのがお手本がないため自分の訳出が合っているのか、もっといい表現がないのかが分から…

HARDtalk

家事をしながら、よくHARDtalkというBBCのプログラムをポッドキャストで視聴しています。 司会者と世界で話題の人物が対談するプログラムで、各国大臣・政府高官や有名企業のCEOクラスも頻繁に出演します。 イランのホルムズ海峡問題が起こったときはすぐに…

英字新聞を使った日英サイトラ練習

通訳の訓練として、よくサイトトランスレーション(通称サイトラ)という練習が取り上げられます。 これは、文章を読みながら訳していく練習法で同時通訳の基礎訓練にもなります。 ポイントは、原文の語順のとおりに訳すことです。 例えば、以下の文章を訳す…

フリーランスになって1年半が経ちました

急に寒くなり、朝起きると喉が少し痛くてドキッとしました。 身体が資本のフリーランスなので、体調管理には気を付けないと。 フリーランスと言えば・・・。 フリーランスになってから1年半が経ちました。 山あり谷ありですが、地を這うように少しずつ自分の…

dマガジンにはまる

最近、ドコモのdマガジンを購読し始めました。 いつも髪を切ってもらう美容院では、これまで適当な雑誌を置いてくれていたのですが、突然、雑誌の代わりにタブレットでdマガジンを見るシステムになりました。 見てみると、ものすごく雑誌の種類が豊富でファ…

おすすめの本(英語学習用)

今日はおすすめの英語学習本、横山カズさん著作の、「ビジネス英語パワー音読トレーニング」を紹介します。 今まで、これでしゃべれるようになる!的な英語学習用の本はあまり、というかまったく活用したことがなかったのですが、尊敬する会議通訳者のグリー…

日本通訳フォーラム2019に参加・同時通訳しました(2)

前回の続きです。 【本番入り直後~講演開始前】 (反省点) バタバタとブースに入るとすぐに会が始まり、司会の開始宣言や場内アナウンスなどが行われました。 ブースには入ったものの、講演前の情報について同通するかあいまいなまま本番入りしてしまいま…

日本通訳フォーラム2019に参加・同時通訳しました(1)

先日の8月24日に、日本通訳フォーラム2019に参加しました。 スタートを飾る基調講演は、通訳業界で知らない人はいない、国際会議やNHKワールドニュースの同通で草分け的存在として活躍されている新崎隆子先生でした。 今回、不思議な縁で新崎先生の同時通訳…

水素自動車とは?– 燃料電池技術(最終回)

前回の続きです。 今回でこのシリーズは最終回となります。 次は何の記事にしようかな。 ********************************************************************************************************** 水素自動車のメリットとデメリット メリット: 安価な…

水素自動車とは?– 燃料電池技術(2)

前回の続きです。 ********************************************************************************************************************************* 水素燃料電池のメリットとデメリット 水素燃料電池には、従来のエンジンと比べメリットとデメリッ…

水素自動車とは?– 燃料電池技術(1)

TWIというイギリスを拠点とする技術コンサルティング企業による記事の翻訳。 長いので、いくつかにわけて翻訳したいと思います。 化学の基礎知識がないと、これだけ読んでもはぁ?ってなるかもしれません・・・(実証済み)。 燃料電池の基本について略図な…

メール1通のCO2排出量とは-最新テクノロジーによる環境への高いコスト

AFPの記事を全文翻訳しています。 =================================================================== IT(情報技術)は世界の環境問題の解決策として語られることが多いが、それ自体が環境問題の一因である。IT業界トップに対し、エネルギーおよび資源…